EMonster で Android を動かして YouTube にピンボケ動画を上げてみた

YouTube に動画をアップロードしてみた

"Android on S11HT (EMONSTER) - potio Arabicam amo" とかを見てオレもオレもと思い EMonsterAndroid を動かしてみて、おお、日本語化が進んでるとか思って、ちょっと YouTube で検索してみて日本語化が進んでるとわかる動画が上がってないのを知り、友人にデジカメを借りてきて動画を撮って YouTube にアップロードしようとしたんだけど、そのとき新しいビルドが上がってるのに気づいて、どうせならこれでと思って新しいビルドのを動かしてみたら、なんと英語オンリーになってて、でもまあいいかと動画を撮ってみたんだけど、激しくピンボケ。でも、せっかくだからアップロードした (ためしにアノテーションもつけてみた)。
http://www.youtube.com/watch?v=k7Rtg5vUn-c

ホントは Google マップを使ってるところとか、他にも動画を撮ってと思ってたんだけど、ピンボケじゃなんだしと思ってヤメにしてしまった。

EMonsterAndroid を動かす方法

だいたい "Android on S11HT (EMONSTER) - potio Arabicam amo" に書いてあるので全部なんだけど、いくつか補足的にメモを残しておく。

  • 使ったのは android-kaiser-23-02-09.zip で、これに含まれてる default.txt だと initrd.gz の場所を "\Storage Card\initrd.gz" としてて、つまりメモリ・カード直下と指定してるんだけど、日本語版 Windows Mobile のディフォルトの状態 (つまりうちの状態) では "Storage Card" という部分が "メモリ カード" とかってなってて、つまり日本語。たしか、このままじゃ動かなかった。日本語でパス指定するのはいいけど、文字コードShift_JIS でいいのかな……とか思ったところでうんざりして、場所の指定はたんに "initrd.gz" とし、haret.exe とかと同じディレクトリ (フォルダ) に initrd.gz を置いた。
  • haret.exe とかを置くディレクトリの名前はなんでもいい。
  • 起動成功率はけっこう低い。失敗したとき data.gz のファイル・サイズが 0 になってることがあったりして、そのときは元の data.gz に入れ替えて再度試みた。元の data.gz を他のところにも置いておくと、いちいち再転送しなくても、そこからコピーできるので手間が省ける。

diff -u default.txt.orig default.txt の結果をなんとなく貼っておく。

--- default.txt.orig	2009-02-20 05:05:13.000000000 +0900
+++ default.txt	2009-02-25 23:50:18.899766740 +0900
@@ -4,8 +4,8 @@
 set FBDURINGBOOT 0
 set MTYPE 1553
 set KERNEL zImage
-#set initrd "initrd.gz"
-set initrd "\Storage Card\initrd.gz"
+set initrd "initrd.gz"
+#set initrd "\Storage Card\initrd.gz"
 #set initrd "\Storage Card\initrd-console.gz"
 #set initrd "\Storage Card\android.bin"
 #
@@ -22,5 +22,6 @@
 #                              1=Hitachi 2=Topoly 3=Samsung
 #
 #set cmdline "ppp.apn=www.vodafone.net.nz ppp.username=\"\" ppp.password=\"\" pm.sleep_mode=3 msm_sdcc.msmsdcc_fmax=20000000 no_console_suspend board-kaiser-keypad.atttilt=1"
-set cmdline "ppp.apn=www.vodafone.net.nz ppp.username=none ppp.password=none pm.sleep_mode=1 mddi.width=320 mddi.height=480 msm_sdcc.msmsdcc_fmax=20000000 no_console_suspend board-kaiser-keypad.atttilt=1"
+#set cmdline "ppp.apn=www.vodafone.net.nz ppp.username=none ppp.password=none pm.sleep_mode=1 mddi.width=320 mddi.height=480 msm_sdcc.msmsdcc_fmax=20000000 no_console_suspend board-kaiser-keypad.atttilt=1"
+set cmdline "ppp.apn=emb.ne.jp ppp.username=em ppp.password=em pm.sleep_mode=1 mddi.width=320 mddi.height=480 msm_sdcc.msmsdcc_fmax=20000000 no_console_suspend board-kaiser-keypad.atttilt=1"
 boot

Android の感想とかいろいろ

  • android-17-02-09.zip ではソフトウェア・キーボードが動いていたけど、EMonster の小さな画面ではタッチペンを使わないとツライ。ていうか、画面は相当大きくないとツライんじゃないか。やっぱり、ハードウェア・キーボードがない HTC Magic (YouTube) より HTC Dream (T-Mobile G1) のほうが端末として使いやすいんじゃないかと思う。
  • android-17-02-09.zip から android-kaiser-23-02-09.zip でいろいろ進歩してた。一例として、起動中に表示される Android のロゴとアイコンが、前者では 240 x 320 の画面など考慮されてないようにはみだしてたのが、後者ではきれいに表示されてたりした (前者では、画面は 320 x 480 決め打ちだったのかもしれない)。
  • Android のウェブ・ブラウザは悪くない感じ。画面の横幅を考慮して、縦スクロールだけで文章を読めるような形にレンダリングしてくれるようになってて、これを考えるとズーム・イン、ズーム・アウトが重いのもしかたないかなと思ったりする (そのたびにレンダリングしなおさなきゃならないんだろうから)。それに、実際に出てくる Android 端末の CPU は EMonster に載ってる 400MHz のやつより速いだろうし、もっと快適になるんだろう。
  • Windows MobileGoogle マップのストリート・ヴューは、横に回れるだけで上を向いたり下を向いたりできなかったけど、AndroidGoogle マップのストリート・ヴューはそれができる。ちょっとゴージャス。
  • メモリ・カード内に MP3 ファイルとかあれば、それを再生できる。ミニ・ヘッドフォン端子つきで音の良い Android 端末の日本リリースを希望。
  • android-kaiser-23-02-09.zip には YouTube アプリも入ってたけど、映像は乱れて表示できなかった。
  • 電話機能はふつうに使えた。
  • Google アカウントとの紐づけは、ちょっと怖くてやってない。
  • Android だと Windows Mobile のときより早く電池がなくなる感じ。

いろいろあるけど、どうにも Windows Mobile を愛せなくて、いじるのをまったくやめてしまってた EMonster が、またちょっと楽しいオモチャとして復活したのはちょっと良かった。"http://www.androidonhtc.com/kaiser/install" のページには、ext2 パーティションを作ってそこに Android をインストールする方法が書かれる可能性もあるようで、それも楽しみ。ちゃんとしたデュアル・ブート端末になったりするんだろうか。